Composer, Arranger, Orchestra Conductor
Koichi Fujino
作・編曲・指揮 藤野浩一
Koichi Fujino
作・編曲・指揮 藤野浩一
Illustrations by Mayumi Shibuya
2025年7月17日(木)16:00 島津亜矢 meets 新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだトリフォニーホール
2025年8月9日(日) 16:00 新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだ平和祈念音楽祭2025 ゲスト:南こうせつ
2025年8月24日(日)14:00 大阪交響楽団 ライトシンフォニックコンサート ゲスト:松崎しげる、 マルコス・ペレス・ミランダ(新日本フィル 首席クラリネット奏者)
2025年8月30日(土)15:00 大阪交響楽団 FMとやま開局40周年記念 パーソナリティ&大阪交響楽団スペシャルコンサート 富山市オーバードホール
2025年9月15日(日)14:00 広島交響楽団 0才からの広響ファミリーコンサート JMSアステールプラザ 大ホール
2025年10月13日(月・祝)14:00 おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ 群馬県中之条町バイテック文化ホール
2025年10月26日(日)13:30 おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ 奈良県斑鳩町いかるがホール
2025年11月1日(土)14:00 おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ 茨城県日立市日立市民会館
2025年11月9日(日)14:00 おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ 新潟県加茂市加茂文化会館
2025年11月22日(土)14:00 おしゃべり音楽館ポップスオーケストラ 石川県七尾市能登演劇堂
2026年2月12-13日18:30 ASKA CONCERT 2026 昭和が見ていたクリスマス!? 東京フォーラム ホールA
2026年2月16-17日18:30 ASKA CONCERT 2026 昭和が見ていたクリスマス I? グランキューブ大阪
4月24日新日本フィルハーモニー交響楽団
この日はクローズド・コンサートだったのですが、ご列席下さいました満席のお客様には、
世界最高峰クラリネット奏者の超絶技巧を目の当たりにして頂きました。
そのクラリネット奏者の名は「マルコス・ペレス・ミランダ」。色々なオケから断られる超難関曲を
1年間かけて練習してくれました。譜面を読むだけでも大変な曲なのですが、
その表現力の素晴らしさたるや、「筆舌に尽くし難い」とは正にこの事をいいます。
一番辛辣な評論家である筈のオケの同僚をして「人類一、クラリネットが上手い」と言わしめた一夜でした。
彼と出会えたことはもちろん、彼が日本に来てくれたこと、そして新日本フィルが彼を採ってくれたこと、
いくつもの偶然が重ならなければ、この日この曲目を演る事は無かった。
それを具現化して下さった東京東信用金庫の皆様、新日本フィル事務局の皆さん、
そして何より全身全霊で譜面に取り組んでくれた、新日本フィルハーモニー交響楽団の図抜けたアーティスト達よ。
本番中、かつて音大で奏法を矯正されてラッパを挫折し、クラッシック業界を逆恨みしていた頃の自分を思い出し、
心の中では泣いていたのです。「こんな日も来るんだ!」。
これまで使って参りました So-net u-page+のサービス終了に伴いまして、これからこちらが公式サイトとなります。
ブラウザはGoogle Chromeを推奨致します。今後ともどうぞよろしくお願いします。